【TDL】エレクトリカルパレードの楽しみ方と注意点
東京ディズニーランドのパレードで代表的なのは、エレクトリカルパレードです。
夜の東京ディズニーランドの中を、電飾で飾られてきらびやかになったフロートやダンサーが音楽を出しながらパレードしていくショーで、1度大幅リニューアルして「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」となって再登場しました。
雨が振らなければ大抵行われますので、夜だけのショーを楽しみましょう。雨ですと「ナイトフォール・グロウ」という雨専用のショーに変わります。
楽しみ方
エレクトリカルパレードは、パレードルートを止まらずに進んでいくショーですので、どの位置でも同じように楽しめます。
フロートによっては、かなり大きく色が変わったり変化するのでどのフロートが楽しいかを考えながら観ると、より楽しめるでしょう。特にピーターパンのフロートやジーニー、チェシャ猫のフロートは目まぐるしく動くので楽しいと思います。
20017/03/22現在のフロート
- フェアリー
- 光の騎士
- ミッキーのドリームライツ・トレイン
- アリスとチシャネコ
- 白雪姫
- ピートとドラゴン
- ピーターパンの海賊船
- ニモ
- クラッシュ
- トイ・ストーリー
- ジーニー
- アグラバー(アラジン ジャスミン)
- ラプンツェル
- シンデレラ
- 時計台
- 舞踏会
- フェアリー
- 船のフロート
- 飛行船のフロート
- 月のフロート
- 太陽のフロート
- ユニシスフロート
のようになっています。
注意点
フロートの整備の関係上なのか、通常出るフロートが出ない時があります。
シンデレラシリーズのフロートのうち、シンデレラのフロートが出なくてプリンス・チャーミングのフロートがいきなり出てきてストーリーを追えていなかったり、ラプンツェルのフロートがまるまる出てこない時もありました。
原則として毎日行っているショーですので、フロートの整備点検などが必要なのかもしれません。お目当てのキャラクターが出ない時もありますので、そこは仕方ないとして割り切りましょう。
また、時々マイナーチェンジしてフロートの入れ替えも起こります。2017年7月にも行われる予定で、シンデレラのフロートとプリンスのフロートが変更、アナと雪の女王のフロートが追加、美女と野獣のフロートが追加されます。
毎年東京ディズニーランドへ行っても、登場するキャラクターやフロートが変わっていたりしますので、前と同じパレードだと安心はできないのです。