外環道千葉区間が開通して東京ディズニーリゾートへのアクセスが早くなる?

2017年2月19日アクセス

東京ディズニーリゾートにはクルマで訪れる人がたくさんいます。

中には東北地方や近畿地方からクルマで訪れる人もいますので、結構高速道路でのルートは重要です。

今回は外環道の千葉区間が開通したということで、関東から東の人でも混んでいる東京都へ入らなくても東京ディズニーリゾートへ来ることも可能になりました。

外環道が開通したことによって、ルートがどのように変化するかをチェックしておきましょう。

東京ディズニーリゾートへ行くときの高速道路

東京ディズニーリゾートに近いインターチェンジ(IC)は、首都高速湾岸線の葛西ICと浦安ICです。基本はこのICを目指して来ることになります。

以前のルートは以下の通り

  • 西からは東名高速道路や中央高速道路から首都高に入り、首都高速湾岸線を経由し、浦安ICで降ります。
  • 北からは、常磐自動車道や東北自動車道で外環道を使いつつ首都高環状線へ抜け葛西ジャンクションを経由して浦安ICで降ります。
  • 東京湾近くの人や房総の人は東京湾沿いの京葉道路や東関東自動車道、首都高で首都高湾岸線の浦安ICを目指す

外環道の千葉区間が開通して早く来られる可能性がありそうなのが、主に北からクルマで来る人です。外環道の千葉区間がが開通したあとのルートは以下通り

  • 西からは東名高速道路や中央高速道路から首都高に入り、首都高速湾岸線を経由し、浦安ICで降ります。
  • 北からは、常磐自動車道や東北自動車道で外環道を使いつつ首都高環状線へ抜け葛西ジャンクションを経由して浦安ICで降ります。もしくは、常磐自動車道や東北自動車道から外環道で高谷ジャンクションを経由し、首都高湾岸線の浦安ICまで行きます。
  • 東京湾近くの人や房総の人は東京湾沿いの京葉道路や東関東自動車道、首都高で首都高湾岸線の浦安ICを目指します。

今までは東北自動車道や常磐自動車道を使う場合は首都高中央環状線を使うくらいしかなかったのが、外環道を使ってそのまま首都高湾岸線へ出ることができるようになったので、大まかに2つめのルートができたということです。

高速道路の混み具合によって、首都高中央環状線か外環道を選べるというメリットが出たので、かなり便利になったと思います。

東京ディズニーリゾート周辺を一般道で行く

また、首都高湾岸線が非常に混んでいたら一般道で行くことになりますが、東京ディズニーリゾートへの一般道は大まかに2つのルートがあります。

  • 国道357号で舞浜交差点へ向かう(多くのルート)
  • 国道357号に並走する一般道で向かう

です。舞浜駅前の道路は結構混み合うので、舞浜ローズタウン前交差点を経由するのがおすすめなので、比較的おすすめなのが

東京方面からは、葛西橋通り(都道10号線)から浦安方面へ千葉県に入るとそのままやなぎ通り(県道242号線)になるので、浦安交差点の先にある「猫実三丁目交差点(ねこざねさんちょうめ)」を右折。あとはまっすぐ行けば東京ディズニーリゾートへいけます。

千葉方面からですと、国道357号から葛西橋方面へ行って「猫実三丁目交差点」を左折してまっすぐ行けばOK。

外環道近辺ですと、京葉市川IC付近から妙典・行徳方面へ行き、浦安駅そばを抜けてそのまま真っすぐいき、突き当りの「堀江ドック交差点」を左折。さらに「堀江交差点」を右折してまっすぐ行けばOK。

わかりにくいかもしれませんが、東京ディズニーリゾートの駐車場は必ず一つの交差点を経由します。その交差点に真っすぐ行ける道を覚えるのがポイントとなります。

外環道で東京ディズニーリゾートへ行くまとめ

東京外環道の千葉区間が整備されると、東京内でも良い影響が考えられます。

首都高中央環状線は日本海側に行くにも東北方面に行くにも使われる高速道路なので、かなりトラックも多くて混雑しやすいのです。その一部のクルマが外環道に流れると、葛西インターチェンジ付近で渋滞することも少なくなり、所要時間も減ると考えられます。

そして首都高中央環状線と外環道という2通りのルートが使えることになり、時間がかからなさそうなルートを選ぶこともできるようになるので、メリットが多そうです。

外環道の高谷ジャンクションは国道357線そばにあり、続いている首都高湾岸線の浦安ICで一般道へ下りれば東京ディズニーリゾートはもうすぐです。

外環道の千葉区間が開通すると「常磐道(三郷ジャンクション)~高谷ジャンクションが15分ほど」と謳っているので、渋滞がない限りはかなり時間が短縮されてアクセスが良くなりそうです。

東京ディズニーリゾートへ外環道埼玉区間、東北道、常磐道利用している方は、外環道をうまく利用していきましょう。